香味ネギだれチキン【ミールキット】作ってみた感想

香味ネギだれチキン【ミールキット】作ってみた感想

正式名称は「ごはんが進む!香味ネギだれチキン」。万年ダイエット中の私としては「ごはんが進むのは困る」のですが、ごはんに合うおかずは基本大好きなので、さっそく作ってみました。

鶏肉は安いし、身体にもよいし、我が家では一番使います。鶏肉の次に豚肉ですね。牛肉は高いのでほとんど登場しません。

不思議なことに、牛肉を久しぶりに食べると「もう当分食べたくない」と思うくらい、すぐにお腹いっぱいになるようになりました。

本題に戻ります。このキットにはネギだれチキンのほかにもうひとつ、「ふんわりたまごとチンゲン菜のスープ」というサイドメニューがついています。そちらももちろん作りますよ!

香味ネギだれチキン【Kit】の中身

メインディッシュのネギだれチキンの内容がこちら。キャベツとニンジンがすでに切ってあるのは嬉しい。鶏肉は生みたい。少しは自分でやらないとね。(というオイシックスさんの心配りです)

ネギだれチキンの材料

次に、サイドメニューの「ふんわりたまごとチンゲン菜のスープ」の中身はこちら。

卵とチンゲン菜のスープ中身

まずは準備。香味ネギだれの「タレ」を作るよ!

タレって料理にはとても大事なものだけど、これ、自分で作るとなると意外と面倒です。ネギやしょうが、ニンニクなどのみじん切り、さとう、しょうゆ、酢などを大さじ1とか、小さじ二分の一とか、指定された量を少しずつ入れる。

タレ作りって、手間と時間がかかるものなのです。タレの材料がレシピにズラっと書かれているのを見ると、「うわっ!ゲンナリ」と思ってしまうのは私だけ?(ではないことを祈る)

こういう細かい作業をササっと手早くかっこよくできちゃう人って何らかの才能があると思う。その才能を少し分けてほしいな。(げんなりしている時間があったらさっさとタレ作れって話です。)

さて、オイシックスのタレは簡単!長ネギをみじん切りするだけ。これなら私にも簡単!あとは、おろししょうが、中華だれ、白ごまをそれぞれ袋から出して(喜び)、混ぜるだけ。できあがり~

香味ネギだれのタレ

この時点ですでにおいしそうだ。タレは肝心かなめのものです。皆さん!この手順を面倒くさがってはなりませぬぞ!(どの口が誰に言っとんねん)

お試しセットは50%以上OFF!

ネギだれチキンの下ごしらえ

えのきは適当に切り、鶏肉はビニール袋の中で小麦粉と一緒にフリフリ!この作業は好きだ!フリフリ!(フリフリ大好き人間)

あ!大事なところなんですが、鶏肉はすでに切ってありました。すごいなオイシックス!ありがとうオイシックス!

鶏肉と小麦粉を混ぜてフリフリ!

出番を待つニンジンとエノキとキャベツたち。

ネギだれチキンに入れる野菜たち

いよいよフライパンへ投入の時間です

ここまでが準備段階。いつも思うけど、料理って鍋とかフライパンに入れる段階で、8割がた終わってると思いませんか?

材料を買ってくるところから料理が始まるとしたら、ここまで何工程、何時間かかってるか。フライパンに入れる段階でほぼ終了してる気がする。

フルマラソンだったら、38キロ地点くらいですかね(走ったことないけど)。

まずは、野菜たちをいためてお皿に盛っておく。あっという間。

野菜をいためてお皿へ

次。鶏肉を焼く。余分な脂をペーパーでふき取ると書いてあったが、忘れてしまった…でも大丈夫!(なにが)

すでに切ってある鶏肉を焼く

両面焼いたら(全部で5分くらいかな)、さきほどのタレをこの段階で投入します。少し焦げてしまったが、これも「焦げ目をつけておいしくした」と思えばなんのその!

鶏肉にタレを入れる

できあがりました!香味ネギだれチキンの完成です。二人分なのに、量がある!これは食べきれないくらいだ。

香味ネギだれチキンの完成

ふんわりたまごとチンゲン菜のスープ中身

チンゲン菜は洗ってあるから、自分がやるのは切ることだけ。チンゲン菜の根っこのほうって意外と土で汚れているので、洗ってくれているのはありがたい。

たまごとチンゲン菜のスープの中身

ちなみに、上の写真の金属製のバットと網は、無印良品のものです。切った野菜を水切りしながら置いておけるのでとっても便利。

卵とチンゲン菜

お鍋にすべて入れて、水もコンソメも入れて、5分加熱すればできあがり!

卵とチンゲン菜のスープ

「もう1回作ろう!」レシピがついている

今回は、鶏肉を焼いてから添付の「中華だれ」を入れて完成でした。でも、これで終わりだと次に自分が作れないじゃないですか。

美味しかったから、今度は自分で作ってみたいなと思っても、肝心のタレがないとできないって悲しいですよね。

でも安心して!なんとこのレシピには「もう1回つくろう!」レシピがついています。つまり、最初から最後まで自分で作るために、中華だれのレシピも隠すことなく書いてあるのです。なんという太っ腹だ、オイシックス!

オープンな姿勢に敬意を表する。

だからね、キットミールについてくるレシピは大事に保存しなければだめ。そういう人は結構多いみたい。このレシピはそんじょそこらのレシピとは違う。何しろ自分で作って「これはおいしい!」と思った料理のレシピだからね。

そう。例えば料理教室に行ってすごくおいしいメニューを作り、家に帰ってからまた復習しながらまた同じものを作る。そんな感じに似ています(料理教室行ったことないけど)。

昔、シェフをやっていた人から聞きました。

「料理はね、3回作るんだよ。最初はね、教えてもらったとおりに作る。次に、ちょっと自分好みに替えて作ってみる。最後は、完成形だ。3回目に自分のものになるんだよ。」

なーるほど。オイシックスのレシピもそれと似ているかも。今度香味ネギだれチキン、作ってみよう。自分で最初から最後まで。一度作ると要領が分かっているから作りやすいし。

オイシックスのミールキットは料理教室に行くよりもずっとお得だと心から思ったのでした。